最新記事

2023年3月29日(水)

引退する4回生からのメッセージ

 

 今年度3名の4回生がスキー競技部を引退し、関西大学を卒業しました。

 彼ら、彼女らからスキー競技部での生活を振り返り、メッセージをもらいました。

 

 1人目は、副将の宇都宮です。

〜以下、宇都宮からのメッセージ〜

 競技生活を振り返ると、沢山の人に恵まれ、充実した4年間を過ごせたと感じています。
 2回生のときには、全関1部昇格に関わることができ、4回生では、インカレ1部に昇格出来るかどうかという中で、リレー優勝をすることができ、4年間でとても貴重な経験が出来ました。
 キツいオフトレでも他愛のない会話で笑い合って練習したのは僕の大好きな時間でした。
 引退しこのような日々から離れることになるのは寂しく思います。
 また、この4年間は本当に人に恵まれてきました。大学から初めた自分でも暖かく迎え入れてくださった先輩方や同期、年末年始の休みを使って教えに来てくださったコーチ、様々な面でサポートしていただいた監督やOBの方々、住み込みでスキーの練習をさせていただいた宿の方々、そして親のサポートなど、沢山の人のおかげで充実した日々を過ごすことができました。
 本当にありがとうございました。

 

 2人目は、渡辺です。

〜以下、渡辺からのメッセージ〜

 一回生の頃、同期のマネージャーに誘ってもらった入部したスキー競技部でこの4年間マネージャー・主務として、貴重な経験をさせていただいたと感じています。
 また、全関西大会2部総合優勝という、関西大学体育会スキー競技部のかねてからの目標を達成した瞬間に立ち会うことができて本当に良かったと感じます。
 私自身、人生初のマネージャーとして至らない点も多々あったかと思いますが、微力ながら部員の皆さんをサポートできたこと嬉しく思います。
 また、今では、素晴らしい後輩マネージャー部員の皆さんも入部してきてくれて、あの時入部して良かったなと感じます。

 スキー競技部で過ごした同期、先輩方、後輩の皆さん、監督・コーチ・OBOGの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
 これからも、後輩の選手・マネージャーの皆さんのことを心から応援しています。

 本当にありがとうございました。

 

 最後は、主将の森岡です。

〜以下、渡辺からのメッセージ〜

 失礼します。人間健康学部4年、主将の森岡です!先日に行われた全関西学生スキー選手権大会をもちまして関西大学スキー競技部を引退致しました。また、これをもって私の約10年間のスキー競技人生も一区切りとなりました!本当にたくさんのご支援ありがとうございました!
 大学での部活動では、自分の競技力の向上はもちろん、スキーをする上でどれだけたくさんの支援があるのか、競技以前の1番大切なことに気づけたと思います。上回生になるに連れて徐々に役職を任せられる立場になり、スキーをする、大会に出る、部活動を運営する上で数えきれないほどたくさんの仕事があることを知りました。とくに主将を任されてからの1年は監督、コーチ、マネージャーと関わる機会が増え、周りの方々の存在がいかに大きいか痛感しました。なんでもっと早く気づけなかった自分に不甲斐なさを感じることもありました。
 気づくのがだいぶ遅くなってしまいましたが、自分のことばかり考えていた入部当初を考えると少しは成長できたのかなと振り返って思います。後輩たちにもぜひこのことを常に頭に置いて自分に何ができるか、何をすべきか行動してほしいです。
 自分なりにスキーを突き詰めれたこと、部活動を管理、統制していくことの大変さなど、春から社会に出る前にとてもいい経験ができたと強く思います。スキーでの経験を糧にこれからまた新しい挑戦をしていきます!今まで本当にありがとうございました!

 

インカレのリレーでゴールした宇都宮(中)を迎えるリレーメンバー

 

 

引退した森岡(左)、宇都宮(中)、渡辺(右)

 

 これからまだまだ長い彼ら、彼女らの人生の中で短い4年間ではありますが、この4年間で様々なことを経験し、学んだと思います。

 社会に出ると辛いこと、大変なことも多々あると思いますが、この4年間で学んだこと、共に過ごした仲間のことを思い出して、頑張ってほしいと思います。

 

関西大学体育会スキー競技部ホームページ制作委員長 阪本


2023年3月20日(月)

令和4年度関西大学体育OB・OG会総会及び表彰式について

 

 令和5年3月19日(日)に千里山キャンパス100周年記念会館において、令和4年度関西大学体育OB・OG会総会及び表彰式が開催されました。

 

 体育会スキー競技部からは築柴会長、鞘本副会長、城戸先輩、浅田先輩、濱中先輩が出席されました。

 表彰式において、鞘本佳代副会長(昭和45年卒)が現役時代の成績(全関西学生スキー選手権大会大回転3位、兵庫県スキー選手権大会大回転3連覇等)、卒業後の競技成績(アルペン競技での国体冬季大会3位等、クロスカントリー競技での様々な選手権大会優勝等)及び活動(全日本スキー連盟公認指導者、各県連強化コーチ、全関西学生スキー連盟理事等)を讃えられ、OB・OG特別表彰を授与されました。

 

表彰された鞘本副会長(右)

 

受賞者等集合写真(鞘本副会長は左下)

 

 偉大な先輩が受賞され、大変誇りに思います。

 受賞された先輩の偉大な功績を胸に現役部員には更なる競技成績の向上を目指し、日々精進を重ねて欲しいと思います。

 

関西大学体育会スキー競技部ホームページ制作委員長 阪本良輔


2023年3月8日(水)

第93回全関西学生スキー選手権大会最終日のリザルトについて

 

 


 本日はクロスカントリー男子1部4×7.5kmリレーのレースが行われました。

 

 リザルトは以下の通りです。

 

○クロスカントリー 男子1部 4×7.5km リレー

 7位 1走:松井、2走:森岡、3走:宇都宮、4走:酒井

クロスカントリー男子1部4×7.5kmリレー リザルト

 

◎総合成績

男子1部 総合順位:6位(得点:34.3)

女子1部 総合順位:13位(得点:2.0)

第93回全関西学生スキー選手権大会 男子総合成績

第93回全関西学生スキー選手権大会 女子総合成績

リザルト一覧

 

 本日で第93回全関西学生スキー選手権大会は全日程を終了しました。

 今大会において、男子は1部総合6位、女子は1部総合13位となりました。

 各部員が部の目標、個人の目標に向かって、力を出し切り、今大会の結果となりました。

 

 4回生の部員においては今大会で引退となります。現4回生の部員はこの4年間で新型コロナウイルス感染症による大会の中止、全関西1部昇格など様々なことを経験してきました。そこから学んだことを活かして、新たなステージで頑張ってほしいと思います。

 3回生以下の部員は今大会を含め、今シーズンで得た様々な経験、課題などを胸に、次年度も頑張って練習に励んでほしいと思います。

4回生の宇都宮(左)、渡辺(中)、森岡(右)

 

 OB・OGの皆さまにおかれましては、今大会期間中応援いただき、ありがとうございました。

 

関西大学体育会スキー競技部ホームページ制作委員長 阪本


ページの上に戻る