クロスカントリーパートシーズンイン
失礼します、3回生の佐藤です。
昨日より野沢温泉スキー場にて、クロスカントリーパートがシーズンイン致しました。
今年は昨年程ではないですが、雪不足のためゴンドラに乗り上ノ平コースで練習しています。
合宿前半ですので、主に基礎を多く取り入れた練習を行い、各部員雪上での感覚を身に付けることを目標としています。
明日からは距離を意識した、より実践的な練習に取り組みたいと思います。
失礼します、3回生の佐藤です。
昨日より野沢温泉スキー場にて、クロスカントリーパートがシーズンイン致しました。
今年は昨年程ではないですが、雪不足のためゴンドラに乗り上ノ平コースで練習しています。
合宿前半ですので、主に基礎を多く取り入れた練習を行い、各部員雪上での感覚を身に付けることを目標としています。
明日からは距離を意識した、より実践的な練習に取り組みたいと思います。
12月3日(土)に雪上トレーニングのためホワイトピアたかすへ平山監督に連れて行っていただきました。
ついにシーズンインです!!
この日のゲレンデは、人工雪のコースでコース幅は狭かったですが
硫安が撒かれていたので雪が硬く、思っていた以上に滑りやすかったです。
この日は晴天でした!
三輪
「私の今シーズンの初滑りは、まずブーツを履くことから始まりました。私は今まで競技用の硬いブーツを履いたことがなかったので、両足履き終えるまで30分ほどかかってしまいました。苦戦はそれだけでは終わらず、私は今回新品の板とブーツで臨んだので、まともに滑れるようになるまでかなりの時間がかかってしまいました。ですが、今回の練習で得たものもたくさんありました。私は、今まで日々の練習が雪上にどうリンクするかがわからず苦労したこともありました。今回はじめて雪上にでて普段の練習の意味や重要性を理解することができました。年末年始の合宿まで残りわずかですが、限られた時間を最大限有効に使い、合宿に臨みたいと思います。」
向
「楽しかったです!久々のスキーで感覚が大分鈍っていました。春までに取り戻せたらと思います。雪はあまりシャバらず、まあまあなコンディションので滑れたと思います。硫安様様です(笑)。平山監督ありがとうございました!」
金春
「今日は約半年ぶりに雪の上で滑ることができました。雪質は、人工雪のわりにはなかなか滑りやすく、気持ちよくスキーができたので良かったです。本格的に滑りに行く日も近いので、すごく楽しみになりました。」
あと2週間もすれば冬休みがはじまり、本格的な雪上でのトレーニングが始まります。
大会で少しでもいい結果を得られるように、これからも努力して参ります。
これからもご声援よろしくお願いいたします。
アルペンパート
2回生 三輪
1回生 金春
1回生 向
こんにちは、マネージャーの武田です。
11月12日(土)に関西大学体育会スキー競技部OB・OGの先輩方による、現役壮行会を行っていただきました。
主務の栗栖から夏合宿以降のチームの現状と目標について述べさせていただいたり、
それぞれ部員がシーズンに向けた抱負を述べ、技術的なことも、モチベーションなども含め、
たくさんの話をOB・OGの先輩方とさせていただけたので、より良いシーズンが迎えられそうな勢いです。
最後は恒例、主将の佐藤の指揮による逍遙歌を歌い、
現役部員とOB・OGの先輩方一丸となってシーズンを迎える準備が整いました。
今年は競技者・サポート含め総勢11名で迎えるシーズンです。
今まで一桁だった時と比べるととても賑わいがあり、チームの雰囲気も良くなってきています。
早い人はあと1か月後にはシーズンインする選手もおり、カウントダウンが始まっていますが、
焦らず個々のペースを大切にしつつ、互いに切磋琢磨して頑張りたいと思っています。
今後の予定といたしましては、
チーム一丸となって挑む、
全日本学生スキー選手権大会が2月19日~24日
全関西学生スキー選手権大会が3月8日~13日
に行われます。
随時結果等も報告させていただきますが、応援のほど、よろしくお願いいたします。
3回マネージャー
武田彩