大会結果

2018年3月10日(土)

第88回全関西学生スキー選手権 チャンピオン大会 男女GS

全関西学生スキー選手権4日目は、チャンピオン大会GSが行われました。女子の結果は向(2)が27位、男子の結果は三輪(3)が41位、隅田(1)が46位、金春(2)と谷村(1)はDNFとなりました。

男子リザルトはこちら

女子リザルトはこちら

選手の感想です!

向真由子選手

27位 向

「技術の問題ではなく、斜度とバーンの固さを怖がって滅茶苦茶な滑りをしてしまいました。1本目は4旗門目で転倒、2本目は怖くてスピードを出せませんでした。精神面で負けていては勝負にならないと反省しています。明日のGSが今シーズンラストになるので、何かを得るレースにしたいです」

三輪紘暉選手

41位 三輪

「男女コースが同じで、レースが始まる前からバーンがかなり荒れることが予想されました。なのでラインを高めに取り、ひとまず完走することを今日の目標としました。一本目は完走することを意識しすぎてかなり慎重すぎる滑りをしてしまい、思うよう結果は出ませんでした。二本目で挽回しようと思い、攻めようと心がけましたが、ポールの横が波状に掘れており、どう滑ったらよいかわからず結果的にかなり遠回りをしてしまいました。完走こそはできましたが、昨年と比べて成長が感じられない滑りで、全く満足のいかないレースをしてしまいました。明日は自分にとって今年最後のレースなので、もっと積極的に体を動かし、全力を出し尽くせるよう頑張ります」

隅田汀央選手

46位 隅田

「GSはいいタイムを出すことを目標に滑りました。雪面のいたるところが掘れてる中、ましな滑りが出来たので良かったと思います。また今回完走できたので、SAJポイントが取れたので良かったです。明日のGSも同じような掘れがあると思うので、気をつけて滑りたいと思います」

金春飛翔選手

途中棄権 金春

「チャンピオン大会のGSは明日に備えたレースをしようと思い、レース前は攻めつつ完走できるような滑りを心掛けていました。実際滑っているときは調子良かったのですがいつの間にか左の板が外れてしまっていて、3、4ターンして止められてしまいました。明日はポイント取れるよう死ぬ気で攻めたいと思います」

谷村浩治選手

途中棄権 谷村

「一本目は、ヨレながらもなんとか滑り切り全体で26位、2部では4位につけていました。タイム差なく少し上に2部の人がいたので、攻めてまくるつもりで2本目に挑みました。しかし、インスペクションで注意していたところで落とされそのまま下に下にいってしまい途中棄権になってしまいました。攻める気持ちも大事ですが少しは守ることも大切だと思いました」

明日は、今年最後のレースになる人もいるのでアルペン5人全員気合い入れて滑ります!

アルペン

谷村 浩治


2018年3月9日(金)

第88回全関西学生スキー選手権大会【クロカン編】②

本日3月9日は全関西学生スキー選手権大会2日目!

コンバインドクロス男子2部マススタート

午前のスペシャルジャンプ競技は天候不良のため中止となりましたが、午後にコンバインドクロス7.5キロマススタート方式が開催されました。

結果は、男子2部1位市川、5位岡村でした。

リザルトはこちら

以下、選手からのコメントです。

#103 市川健太選手

#103市川

#103市川

#103市川

1位 市川

「何としても今日は、着を取らなければならないという気持ちで挑みました。スタート直後から、他の選手の滑りも思いの外良くて、トップに行かなければならないという焦りから、自分の滑りが思うようにはできなかったです。その中でも色々なところで皆様の応援があったので汚い滑りでしたが、全力で滑ることができました。マススタート方式をやるのが初めてなので、前半頑張ったからには1位を目指したいです。明日は、自分の滑りをして、グンダーセンも狙っていきたいです」

#106 岡村卓実選手

#106岡村

#106岡村

#106岡村

5位 岡村

「今日はジャンプ競技自体初めてだったので緊張しながら迎えたましたが、やはり天候に左右されることを実感しました。しかし、競技がなくなったことを気持ち切り替えようと落ち着かせました。板も雪質も滑りやすく、コンディションにはめぐまれ良かったです。レース展開は思うように踏ん張れず、インカレ以上に足の痛みがあることから、もう少しできたと悔しかったです。明日から本格的にジャンプ競技が始まるので、集中力途切れないように、明日が一つの山場なので、気を引き締めて頑張っていきたいと思います」

明日はノルディックでは、
9時からコンバインドジャンプ・マススタート、グンダーセン、スペシャルジャンプ、
9時30分から10キロフリー、
14時からコンバインドクロス・ グンダーセン5キロ
が開催されます。

明日も応援よろしくお願いします。

文責:4回マネージャー 武田


2018年3月9日(金)

第88回全関西学生スキー選手権 スラローム大学対抗戦

全関2日目は大学対抗戦の回転競技が行われました。

男子は谷村(情1)が17位、三輪(安全3)が20位、隅田(シス理1)が23位、金春(文2)が途中棄権となりました。女子は向(文2)が20位となりました。また本日の競技は悪天候により1本のみの勝負となりました。

男子2部のリザルトはこちら

女子1部のリザルトはこちら

選手の感想です。

#111 谷村浩治

#111 谷村

17位 谷村

「天候のせいで1本レースになり攻める気持ちで滑り出しました。しかし注意していたヘアピンでこけてしまい、スイッチバックし完走しました。自分はGSの方が得意と思っているので明日、明後日頑張りたいと思います」

#109 三輪紘暉

#109 三輪

20位 三輪

「スタート前までは前日に転倒した悔しさを晴らそうとかなり意気込んでいましたが、スタートの直前に目の前の京都大学の選手が転倒したのを見て、攻めるのではなく完走へと目的を変更しました。昨晩からレース寸前まで雨が降っていたのでバーンはある程度緩いだろうと予想していたのですが、雨が止んでから一気に気温が下がり硫安もかなり撒かれたためバーンはかなり固く、1部校の選手が滑った後だったのでガタガタでした。バーン状況に気を取られてしまい、自分の力が発揮しきれず途中で転倒し、スイッチバックしてしまいました。ここまで途中棄権や転倒など非常に不甲斐ない結果ばかりで自分にはもう後がないので、明日からのGSは持てるすべての力を発揮し、最後まで出し尽くせるよう頑張ります」

#137 隅田汀央

#137 隅田

23位 隅田

「今年最後のSLのレースでした。前日よりは良くなったと思いますが、まだ満足いくほどではありませんでした。明日からのGS、気合入れて頑張ります」

#27 向真由子

20位 向

「前半のインターバルが広いポールセットだったこともあり、攻めていこうと思っていたのですが、スタートして頭が真っ白になってしまいました。セカンドカットで2本目がなくなってしまい、SLのレースは頑張れないまま終わりました。悔しいです。もっと頑張りたかったです。GSでは完全燃焼を目指して滑ります」

#110 金春飛翔

#110 金春

途中棄権 金春

「今日の学校対抗のスラロームはチームにどうにかしてポイントをとれるように完走かつ攻めの姿勢で望むようスタート前は考えていました。雨天のため急遽一本目を滑る前に二本目がキャンセルになり、SAJポイントが関係なくなったことでかなり気持ちがかなり楽になりました。序盤中盤ともに自分が考えていた攻めの姿勢通りに滑ることができたのですが最後のヘアピンでストックが板を邪魔して転倒してしまいました。結局、結果はDFでした。もしあのままゴールしていればかなり上位に入れていたことを考えるととても悔しかったです。しかし、結果は結果なので今日のことはかなり悔いに残りますが、切り替えて、明日のGSを頑張りたいと思います」

昨日、今日とSLでは大きなミスなく滑れた選手は少なく、また大学対抗戦のポイントも獲得できずという不甲斐ない結果ばかりを残してしまい、自分自身に憤りやチームや応援してくださる皆様方に申し訳なく感じます。この悔しさを晴らし、総合成績での順位を挽回させるために明後日のGSは是が非でも上位に食い込まなければなりません。そのためにもまずは明日のGSで2部校の中では上位をとり、好成績を残せるよう頑張ります。引き続き応援の程よろしくお願いいたします。

3回生 アルペン 三輪


ページの上に戻る