活動日記

2014年10月17日(金)

練習風景

12月まであと2ヶ月!

刻一刻とシーズンが近づいてきています!

僕は、北海道や長野県の初冠雪のニュースにそわそわしています。笑

 

ここで、スノーボード競技の練習を紹介です(^^)

春学期は、主に筋力アップや持久力アップのため走り込み、ジムにてトレーニングを行っています。

秋学期になると、実践トレーニングを徐々に始めていきます。トレーニングは主に下半身がメインで行います。

BOUSを用いて、バランスや筋持久力のトレーニングを行っています。

 

ここで、練習風景の一部を写真で紹介します!

image

この写真は、Tボードと呼ばれる2輪スケートボードでスラロームの練習をしているところです。

とても雪上で滑っている時と感覚が似ていて、オフトレーニングには最適です。

この練習は水曜日と土曜日の週2回で行っています。

 

ほかにも筋肉のバランスを整えるためにローラースキーもしています。

 

以上、一部ではありますがスノーボード競技の練習です!

あと少し、シーズンに向けて頑張りましょう!

 

1回生 栗栖 渉 (スノーボード)

 


2014年9月8日(月)

合宿6日目

今日は合宿の振り返りをしたいと思います。

今回の合宿は新体制になって初めての合宿でした。大きな目的であった「部員同士の仲間意識の強化」が、毎日の生活の中で達成できたと思います。

トレーニング面においては、普段の練習とは異なる環境である高地で、基礎体力向上を目的とした練習に励みました。初日の御岳山登山はあいにくの天候でしたが、合宿後半になるにつれ天候も安定し、陸上トラックでの走り込みやローラー練習など充実したトレーニングができました。

今回の合宿で見つかったそれぞれの課題を、シーズンまでの3カ月で改善し、良い形でシーズンに臨めたらいいなと思います。

一回生 佐藤 雄毅


2014年9月7日(日)

合宿5日目

image昨日はお蕎麦を食べに行ったり、BBQをしたりで、良い気分転換ができたので、気を引き締めて練習を行いました!

午前中は濁河レクリエーションセンターにて、インナーマッスルの強化、バイクを使っての有酸素運動、下半身強化を行いました!

個人個人、目標がありそれに向けて練習を行えていたのでこの練習が身になればと思います!

午後は各種目ごとに分かれて練習メニューを変え、クロスカントリーはローラー練習、スノーボードは、アジリティー、短距離走練習、モーグルは中距離走とローラーでスケーティングの練習をしました!

各自の目標に少しでも近くなるようにこの合宿で身につけるものを身につけ、合宿が終わったとしても、目標を忘れることなく、練習が出来ればと思います!

後残り2日間頑張ります!!

主将、岡村


ページの上に戻る