活動日記

2016年3月12日(土)

引退、卒業するにあたって

お疲れ様です!

4回生の植田です。

先日行われた全関西でスキー競技部を引退することになりました。

まずは、平山監督をはじめ多くのOB•OG、同期、後輩の支えのおかげでとても充実した3年間を送ることが出来ました。本当にありがとうございました!

スキー部での時間を振り返ってみると、本当に怪我をたくさんしました。こんなに辛い思いをしたのは大学が初めてでした。他にも競技以外の部分でとても悩み、自主性が必要とされる大学の部活の難しさを痛感しました。

それでも、部員と過ごす日々はとても楽しい日々でした!本当にあっという間に時間が過ぎて行きました。ですが、もっと練習すれば良かったとか、他にも出来たことがあったんじゃないか等、後悔の部分もたくさんあります。

一番の思い出は、最後の全関西で入賞できたことです。タイムなどを見れば、まだまだでしたがとても嬉しかったです!

後輩達には今よりももっと上を目指して頑張ってほしいです!

時間はあっという間に過ぎて行きます。1日1日の練習を無駄にせず頑張って下さい!!

4回生になったときに、後悔だけはしないように!!そして、スキーを楽しんで下さい!

最後に、スキー競技出会えて本当に良かったです!

僕は今まで色々なスポーツをしてきましたが、スキー競技が一番楽しく、大好きです!

色々な思いがあり、文章がまとまっていませんが、これで終わります!!

本当にありがとうございました。

4回生 副将 植田雄貴


2016年3月6日(日)

XCクラシカルに向けて 第86回全関西学生スキー選手権

XCクラシカル前日ワックステスト

第86回全関西学生スキー選手権は競技2日目を迎えました。アルペン男女GSチャンピオン大会は強風のため競技がキャンセルされました。

関西大学は明日のクロスカントリークラシカルに向けて、ワックステストに臨みました。

20160306zenkan1

20160306zenkan3

20160306zenkan4

20160306zenkan8

岡村卓実「明日のクラシカルはワックス調整を入念に行ったので、しっかりとグリップを合わせて他の選手に登りで差をつけられるように滑っていきたいと思います」

植田雄貴「明日のクラシカルはインカレのタイムを更新することと、ひとつでも上の順位に入れるように最後まで全力で走ります」

植田雄貴「明日のクラシカルはインカレのタイムを更新することと、ひとつでも上の順位に入れるように最後まで全力で走ります」

20160306zenkan2

OB和田さんもワックステストに協力くださいました。

20160306zenkan9

現役時代と変わらぬ和田さんの走り。

20160306zenkan6

左から平山監督、OB和田、植田選手、岡村選手、OB眞目、ボード栗栖、小林コーチ

20160306zenkan7

全関西クロスカントリー部長のOB眞目さんはコースのチェックに向かいました。

明日のクロスカントリー男子2部クラシカルは9:30スタートです。

関西大学への応援、よろしくお願いします!!

ホームページ担当

刈谷憲一


2016年2月26日(金)

10kmクラシカル前日練習&差し入れを頂きました!

今日は晴れたり雪が降ったりと天気がコロコロ変わる中

植田と岡村は明日の10kmクラシカルに向けて調整しました。

IMG_2012

 

 

そして練習後には鹿角が地元のOB奈良先輩に差し入れとお土産を頂きました!!

IMG_2016

↑地元産の蜂蜜とバター餅です

 

↓さっそくバター餅を食べる植田と岡村

IMG_2017

バター餅はバターと卵黄の風味が素晴らしいです!食べるともう止まりません。

カーボローディングもバッチリ済ませたところで

明日は表彰台目指して頑張ります!

 

10kmクラシカルはマススタート(一斉スタート)で11:15出走です。

Twitter(@kansaiuniv_ski)にて動画つきで実況をする予定です。

2人の成績と合わせてご期待ください!


ページの上に戻る