活動日記

2017年12月31日(日)

アルペン冬合宿6日目

 

本日は五日目と同じ場所で練習しました。五日目と比べて気温が高く、バーンも比較的良く満足する練習が出来ました。
前日のミーティングの時にアドバイス頂いたカーブする時に上半身を斜め前に倒すこととストックの位置を意識しながら練習しました。今後も意識していきたいと思います!
残り日数が半分を切りました。明日以降も集中を切らさず頑張っていきたいと思います!大晦日は部員と楽しく過ごします!

隅田(シス理1)

アルペン 1回生 隅田

 


2017年12月31日(日)

アルペン冬合宿5日目

30日は菅平グランプリで、GSの練習を行いました。

スタート地点は風が強く非常に寒かったですが、バーンは締まっており良い状況で練習ができました。大変下手くそではありますが、セットも比較的入りやすかったように思います。

先日よりご指摘頂いていた、内肩と滑るラインを意識して練習しました。進歩があったとは思うのですが、形になるにはもっと練習が必要です!

長めのミーティングをとっていただいて、知識・技術ともに実のある1日になりました。本日で合宿も折り返し地点ですが、残りも気合いと根性で頑張ります!

向(文2)

三輪(安全3)

三輪(安全3),向(文2)

アルペン 2回生 向


2017年12月29日(金)

アルペン冬合宿4日目

本日は菅平高原、大松のグランプリコースでGSのトレーニングを行いました!
この合宿始めての急斜面で恐怖心はありましたが全員怪我なく無事にトレーニングを終えました。
急斜面でアイスバーンだったのでとても怖かったです笑
怖かったですが、とてもいい練習ができたと思います。
急斜面でアイスバーンのコースを滑れるのはなかなかないことですし、一本一本集中してスタートしました。
なかなか調子は上がらないんですが年が明けてすぐに大会があるので、このような練習を続けていければいいなと思います。
お疲れ様でした!

一回生 アルペン 谷村浩治


ページの上に戻る