活動日記

2014年2月15日(土)

今日は開会式

20140215-210815.jpg

20140215-210824.jpg

20140215-210832.jpg

20140215-210842.jpg
関東地方では観測史上稀に見る大雪が降り、こちら岩手でも朝から大雪という予報もありましたが殆ど雪は降らず
変わりに風が強い一日になりました。

午前中にクロスカントリーの染川と小本監督はコースに出て最終調整
その後、監督は連盟主催の責任者会議に出席。写真は雫石町役場前にあったインカレ歓迎の看板を前に自分撮りです。
自分撮りは画面の中に撮りたいものを入れることに集中しすぎてしまい、表情を作り忘れて真顔になるというミスを私もよくします。
いつもは笑顔の素敵な監督です。

さて、今日はアルペンの一年生、松任が大阪から移動してきました。
飛行機が飛んでも、強風で引き返すor秋田の空港に着陸するかもしれないということで
最悪の場合、明日のレースに出れないかもしれないと心配しましたが
無事、花巻空港に着陸!

メッチャ揺れました〜 松任談

それにしても、スキー板を送っているとはいえ
大会に出る選手はもっとたくさん荷物あるもんじゃないですかね。
コーチの僕の方が荷物2倍以上ありますよ
3枚目の写真は荷物極小の松任と、ルームメイトが来てテンション上がり気味のマネージャー岩城。
なお、カメラマンはパパラッチ平山です。

こうして3人で夕方からある開会式に出て、ここからは大会モードに切り替えて集中していきます。
明日は男子15キロクラシカルと女子GSです。
天気は雪、強風という予報ですが選手は全力で頑張ります!

アルペンコーチ兼HP制作委員 平山


2014年2月14日(金)

大会の調整は順調です

20140214-220057.jpg

20140214-220127.jpg

20140214-220157.jpg

20140214-220229.jpg

20140214-220219.jpg

20140214-220259.jpg

クロスカントリーコースでは主将の染川が小本監督とコースの確認をし、
アルペンは選手がまだ来ていませんのでマネージャーの岩城とわたくし平山が楽しく滑りコースの確認をしました!
食後は同じ宿で、クロスカントリーがよく合同トレーニングなどお世話になっている名城大学の皆さんと日帰り温泉へ行きリフレッシュしてきました。

マネージャーは小5以来、人生で2回目のスキーですー と言っていましたが
コーチが良いのか本人のセンスが良いのか、上手に滑っていたと思います。

明日から天気は下り坂で、40センチ積もるという予報もあります。
自然の中でするスポーツなので天気が悪いのは仕方がないですが、どの大学の選手も事故なくベストのパフォーマンスを発揮して欲しいです。

アルペンコーチ兼HP制作委員 平山


2014年2月9日(日)

2014ソチオリンピック開幕!

ついに4年に一度の祭典、冬季オリンピックが開催しましたね!
早速、女子モーグル決勝をスルーし、上村愛子選手の最後の滑りを
見逃してしまいました・・・(泣
といっても大会はまだ始まったばかりです。

フィギュアスケートなどはテレビで観る機会がありますが、
その他の普段はテレビ放送のない冬季競技をテレビで観るチャンス!
我々スキー競技部に関わるところでいうと、アルペン・クロスカントリー・
ノルディック複合・ジャンプですね!

注目選手は・・・
アルペン 湯淺直樹選手
クロスカントリー 恩田祐一選手・石田正子選手
ノルディック複合 渡部暁斗選手
ジャンプ 葛西紀明選手・高梨沙羅選手
でしょうか。(ほかにもいっぱいいるけど!)

スキーに関わる人間として、日本選手団のみなさんの活躍を期待してます!
熱い闘いは2月23日(日)まで続きますよー

 

JOC公式HP
http://www.joc.or.jp/games/olympic/sochi/japan/

YAHOO!JAPAN ソチオリンピック2014特設サイト
http://sochi.yahoo.co.jp/

 

ノルディックコーチ 小林


ページの上に戻る