活動日記

2014年9月4日(木)

2014年度おんたけ夏合宿が始まります

本日、9/4から9/9まで御岳で夏合宿です。
初日は御岳山登山。小雨パラつくあいにくの天気です。

 

IMG_1386.JPG

 

 

今回は監督、コーチ陣もなるべく多くの日程で合宿参加しサポートしようということで初日はわたくしの担当になったのですが、、、
まさか一緒に山に登ることになるとは。
人生だけでなく、登山にも上り坂・下り坂・まさかの3つの坂があるようです。

今のところ要所要所でアップしていく意気込みですが
疲れすぎて諸事情で出来ないかもしれません。
サポートするどころか足を引っ張った。ということがないように頑張ります。

HP制作委員兼コーチ平山


2014年4月13日(日)

関大スキー部 今シーズンスタート

いよいよ関大スキー部の今シーズンがスタートしました!

本日は新入部員の一年生も参加し、賑やかにスタート出来たと思います。

メニュー
五キロラン 軽めのペース
懸垂計測
400メートルダッシュ 一本

練習自体は本当に軽めでしたがこれからみんなで切磋琢磨していけたらと思います!

また新入部員についてもアップいたします。

スキー競技部ではまだまだ部員を募集しています。

スキーに興味がある、体育会でやりたい、新しい事がしたい!

どんな動機でも構いません!

また毎週土曜日二時より全体練習を行っておりその時間は練習を体験または見学することが出来ます!

興味があればホームページからご連絡ください!

ホームページもしっかり更新しますのでぜひ見てくださいね!

では失礼します

染川


2014年3月13日(木)

新人・岩城のマネージャー修行!!

全関競技3日目、新人マネージャー・岩城有美(商2)はクロスカントリーの学生役員を体験しました。

左は大阪教育大・吉田香澄さん

左は大阪教育大・吉田香澄さん

「ここでの私の仕事は、コース設営のお手伝い、レース直前の選手たちの誘導、そしてフィニッシュした選手のビブ番号を記入する作業でした。実際にレースでの仕事は初めてだったので、失敗した時の不安などがありましたが、地元の方や役員の方に聞きながらやってみることで、不安も少しずつ解消され、その後は楽しくお話しながら一緒に作業をすることができました」

140312urakata3

 

140312iwaki1

「レース直前の選手たちの誘導は、今までは離れた距離でしか選手をみたことがなかったので、間近で選手たちの様子を見れたことはとても新鮮でした。緊張した顔の選手や、やる気いっぱいの顔をした選手など、みんなさまざまな思いでレースに出場しているのだろうと感じました。また大教大のマネージャー・吉田さんも学生役員として参加していたので、スキー部のことについてなどお話する機会がありとても充実した時間になりました!」

 

また、クロスカントリー競技役員を務める関大OBから学生役員の心得を学んだようです。

「真目先輩は、初め緊張してた私がリラックスできるようにしてくれたり、気にかけてくださったように思います。

最初はどんなことをすればいいのかわからなかったのですが、小林先輩がいろいろ仕事をふってくださったことで短い間にいろんな仕事をすることができました!

やはり、関大の先輩が2人もいてくださったことはとても心強かったです!」

左から小林、岩城、真目

左から小林、岩城、真目

目指せ!!

敏腕マネージャー!!

 

ホームページ制作委員長

刈谷憲一


ページの上に戻る