活動日記

2017年9月17日(日)

夏合宿3日目 アルペンパート野沢温泉

本日はアルペンパート、クロスカントリーパートに分かれ早朝練を行い、アルペンパート、クロスカントリーパート、ジャンプパートに分かれ午前練と午後練を行いました。

 アルペンパートの早朝練では室内で体幹トレーニングと筋力トレーニングをした後に、ランをしました。ランでは宿をスタート地点、長坂ゴンドラ乗り場を折り返し地点、そして宿をゴール地点にして走りました。朝6時という早い時間でしたが、全員が集中し後の練習に繋がる早朝練が出来ました

午前練と午後練では2日目と同様にピスラボを滑りました。最初はピスラボで滑ることが難しく頭を抱えましたが、3日目ではピスラボに慣れてきており単純に滑るだけではなく、監督やコーチ、先輩方からアドバイスを頂き自分の課題と向き合うことが出来ました。

ピスラボでの練習は本日が最終日でした。夏場にスキーをするというあまり出来ない体験を有意義なものに出来たと思います。今回発見できた個々の課題を忘れず、冬の本場に繋げていきたいと思います。

合宿も残すところ後1日になりました。最終日も気合いを入れて頑張って行きたいと思います。

1回 アルペン

隅田汀央


2017年9月17日(日)

夏合宿3日目 クロスカントリーパート野沢温泉

本日は夏合宿3日目です。

クロスカントリーパートは昨日と同じく早朝練、午前練、午後練の三部構成で練習を行いました。

早朝練は昨日同様上り坂のローラー練習を行い、昨日はゴールできてなかった石飛もゴールすることができました。

午前練、午後練は本日から小林コーチが参加してくださりローラーの基礎練習をオリンピックコースで行いました。

夕食ではお宿のご好意でBBQをしてくださりとてもおいしくいただきました。

そのあと、上回生の皆様の計らいで花火もさせていただきました。ありがとうございます。とても有意義な夏合宿3日目となりました。 

 

一回生 クロスカントリー

齊藤 颯


2017年9月16日(土)

夏合宿2日目 アルペンパート野沢温泉

夏合宿2日目、アルペンパートは朝6時から早朝練習で、野沢温泉スキー場のゲレンデを歩いて登りました!
朝ごはんは山盛りの白米を食べて、午前練、午後練とピスラボの上を滑りました!
雪の上と同じように滑るのがとても難しく、感覚をつかむのがとても難しく時間がかかりました。
僕個人の感想としては、雪の上ではポジションなど誤魔化して滑れていても、ピスラボの上では誤魔化せなかったのでとても良い練習になったと思います。
まだ合宿は2日目なので怪我せず明日、明後日と内容の濃い練習をして冬につなげたいと思います!

一回生 アルペン

谷村浩治


ページの上に戻る